論文管理ソフトに悩んでいます。。。。。

お役たち
Sponsored Links
Let`s Share:

Ola!

みなさん、週も後半ですね!後少しですよ!

いつもは医学知識を共有する形ですが、今日は悩みの告白です。

論文管理ソフトは悩みのタネ。。。。

研修医も卒業し、後期研修医も超えて専門性を高めていくと悩むのが論文です。読者というよりも執筆者という点で、悩みが多くなりますね。

良い論文を書く、言い換えると良い研究を行うためには先行研究を知り尽くす必要があります。そのための方法としてNotionを使用した論文まとめを紹介しましたね。リンクはこちら!

この方法は非常に有効ですので、まだ試していない人は嘘だと思って試してください。EBMが捗ること請け合いです。

ただ最近、それとは別次元の問題として論文管理ソフトに悩んでいます。

「え?EndNoteかMendeleyで決まりっしょ?」

というそこのあなた、リサーチが足りませんよ!実は今は有望な論文管理ソフト(Reference manger:RMと略しましょう)がいっぱいあるのです。

Sponsored Links

論文管理ソフトに求める条件

私がRMに求める条件は以下のようなものです。

  • 軽い!
  • フォルダ分けがしやすい!
  • PDFリーダーとしての機能が使いやすい(Annotationも必須)!
  • Wordと連携して引用しやすい! ←最重要!

特にRMは論文執筆時に、文献の引用と引用文献の作成に必須です。

数多の候補たち

さて私が考えている候補たちを紹介します。

  • EndNote® ユサコ株式会社(日本の代理店)
  • Mendeley® Elsevir
  • Zotero ジョージ・メイソン大学
  • Paperpile® Google
  • Papers® ReadCube

です!こんなにいっぱいあるのかと衝撃を受けた人もいるでしょう。私、個人の使用遍歴は、

・Mendeley⇛EndNote

といった具合です。現在は主にEndNoteにお布施を払って使用させていただいております。

なぜRMを乗り換えようと思っているのか。

単純にお金です。EndNoteは多機能で申し分ないのですが高いです。。。。6万円弱するんですよね。私には6万円ずつお布施を入れ続けるのは、きつい。。。。。

きついです、ユサコさん。

ということで、他のもっと安い、または無料のRMを探りはじめました。

皆さんはどんなRMを使っていますか?是非教えていただきたいものです。そして独自のフォルダ分けや使い方などあればぜひぜひ、コメント欄やTwitterで教えて下さい。

次回以降の記事で、機能比較などをやっていきますので、どうぞお楽しみに!

Adios!

Let`s Share:
Sponsored Links

コメント

タイトルとURLをコピーしました